ようこそ資源生物工学研究室へ


私達の研究室では,自然界に存在する多種多様の生物の優れた機能を新たな発想により利用・模倣することで,我々の生活に関わる資源・環境・エネルギー問題の解決に取り組んでいます。

最新投稿

  • 生物工学若手夏のセミナー2023(2023.6.24)

    富山で開催された生物工学若手夏のセミナー2023に参加しました。(参加者:岩間,雀部,樋口,髙野,中島) JR富山駅の上空からアプローチ 神通川のほとりに富山空港があります。(見えますか?) セミナーが始まりました。講演 …

  • ジンギスカンパーティー(2023.6.14)

    かなり久しぶりにジンパしました。場所はK棟横で,今は機械棟がないためかなり広くなっています。 K棟横の空き地で鋭意準備中。 ジンパスタートです。ラムをどんどん焼いていきます。 海鮮系もどんどんいきます。 このK棟とも9月 …

  • MMIJ北海道支部春季講演会(2023.6.10)

    2023年度資源・素材学会北海道支部総会および春季講演会が北見で開催されました。 2018年以来の北見開催です。 北見工大・南先生による特別講演会 M1の森川さんが若手優秀講演賞を受賞しました! 味覚園での懇親会後の一枚 …

  • Pizza&ハイボールパーティ(2023.5.19)

    ジョブチューンでピザ職人が満点をつけたピザーラの商品を注文してみました。ドリンクはハイボール,白ワイン,ソフトドリンクです。 これからパーティーが始まるところです。 実は今回の写真はこれだけです。ブランクが空きすぎたため …

  • 2023年

    <論文・総説> Maksym Avramenko, Kazunori Nakashima, Chikara Takano, Satoru Kawasaki:Eco-friendly soil stabilization …